診療活動報告松戸おもちゃの病院の診療活動のご報告です。 松戸おもちゃの病院:Matsudo-Toy-Hospital

診療に来られる方へ 開催場所・日程 診療活動報告 団体紹介 お問い合せ

診療活動報告

松戸おもちゃの病院 TOP >>

診療活動報告:REPORT

※写真をクリックすると拡大表示されます。
記事一覧 過去ログ RSS

記事一覧

特別診療 2018年2月23日(土)青少年会館 芸術祭 : 投稿日2019年03月15日

UPLOADFILE 191-1.jpgUPLOADFILE 191-2.jpgUPLOADFILE 191-3.jpg

2月23日に行われた青少年会館 芸術祭にて特別診療を行いました

診療受付:6件 即日修理完了

プラレール遊び:50人
 レール組み立ては子供が自分で創意工夫して行われました

ぶんぶんコマ作り:66人
人形(キュービック)作り:60人
両方共材料がなくなりました

参加ドクター:11名


特別診療 2018年2月18日(月)馬橋 おやこDE広場 中根 : 投稿日2019年03月15日

2月18日に馬橋おやこDE広場 中根 にて特別診療を行いました。

診療受付:10件
参加ドクター2名
施設のおもちゃの修理が多かったです


2019年1月の活動報告 : 投稿日2019年02月20日

UPLOADFILE 189-1.jpgUPLOADFILE 189-2.jpg

1月に行った診療の一部をご報告致します。

診療ケース1【ハローキティ ピアノ】
「症状」
 音は出るがしばらくすると(2~3分)で鳴らなくなる
 マイクのコードが切れて反応しない

「診断」
 内部基盤の不具合か
 
「治療内容」
 内部基盤に異常はなく、電源スイッチが油で汚れていて反応しない
 →汚れを取り除いてOK

 マイクジャックを交換

「コメント」
 ボリュームが低音では反応が鈍いです
 マイクジャックはしっかり差し込んでください



診療ケース2【オフロードスター】
「症状」
 動かない

「診断」
 モーター音あり、駆動ギアの不具合と思われる

「治療内容」
 ピニオンギアの破損があり交換し、走行も正常に戻った

「コメント」
 走行中の車輪を押さえることは壊れる原因になります


2018年12月の活動報告 : 投稿日2019年01月15日

UPLOADFILE 188-1.jpgUPLOADFILE 188-2.jpgUPLOADFILE 188-3.jpg

12月に行った診療の一部をご報告致します。

診療ケース1【プレートメート】
「症状」
 カードを差し込んでも反応しない
 (モーターも回らず音声も出ない)

「診断」
 モーターの断線かカードを動かすキャプスタンローラーの不具合と思われる

「治療内容」
 モーター周辺は正常
 キャプスタンローラー回転せず
 原因は回転軸にゴミが付着していてローラーの回転を妨げていた
 →ゴミを取り除き、慣らし運転を行うことでほぼ正常になった

「コメント」
 カード差込口はいつも清潔に!



診療ケース2【おやすみホームシアター】
「症状」
 音楽と映像は出るが、映像が回転しない

「診断」
 電源、モーター音に異常なし
 モーターと回転板の間のギアの不具合と思われる

「治療内容」
 ギアBOX内のシリコングリスが固まって(本来は液状)、ギアの動きを止めている
 →固定化したグリスを取り除いで問題解決

「コメント」
 グリスの選択を誤ったか、何らかの影響かは不明です。まずは治って何よりでした



診療ケース3【リモコン式プラレール】
「症状」
 動かない

「診断」
 リモコンは電波発信せず

「治療内容」
 リモコン内部のトランジスタ1個が不良→新品に交換でOK
 本体のタンク車の車軸スイッチ不良→代替品がないためスイッチなしの直結にて配線

「コメント」
 遊ばないときは本体の電池を抜いてください


特別診療 2018年12月11日(火)小金市民センター おもちゃの病院 : 投稿日2019年01月15日

UPLOADFILE 187-1.jpgUPLOADFILE 187-2.jpgUPLOADFILE 187-3.jpg

12月11日、小金市民センターにておもちゃの病院の診療を行いました。

診療受付 21件
参加ドクター 6名

予約受付もあり、忙しかったです


特別診療 2018年12月8日(土)障害者週間 ふれあい22フェスタ : 投稿日2019年01月15日

UPLOADFILE 186-1.jpgUPLOADFILE 186-2.jpgUPLOADFILE 186-3.jpg

12月8日にふれあい22にて行われた、障害者週間ふれあい22フェスタにて、特別診療を行いました。

診療受付位 10件
ダーツ遊び 70名
参加ドクター 6名

ダーツ遊びが大繁盛でした


2018年11月の活動報告 : 投稿日2018年12月21日

UPLOADFILE 185-1.jpgUPLOADFILE 185-2.jpgUPLOADFILE 185-3.jpg

11月に行った診療の一部をご報告致します。

診療ケース1【青い いもむし】
「症状」
 走りがおかしい

「診断」
 プラスチックギアの歯が一箇所なくなっている

「治療内容」
 接着剤を吟味して歯を作成

「コメント」
 障害物があるとうまく避けながらコミカルに動き回るおもちゃです。手でムリに動かすとまたキアが割れるので、丁寧に扱ってください



診療ケース2【新幹線 0系】
「症状」
 動かない

「診断」
 電池BOX内の電極の汚れ、サビがひどい
 電源スイッチの反応が悪い
 ドア開閉は軸に不具合がある模様

「治療内容」
 電池BOX内のサビ落としと清掃
 電源スイッチは交換で対応
 ドアの開閉は軸受けを補修して完成

「コメント」
 年代物ですが、大事に遊んでください



診療ケース3【ラジコンオフロードバギー】
「症状」
 動かない

「診断」
 本体の電池BOX内汚れとサビがひどい
 リモコンは電波発信に異常なし
 前輪左側車軸破損の様子

「治療内容」
 電池BOX内のサビ落としと清掃にて前後進はOK
 左前の車軸は接着剤と補強材(ガーゼ)にて固定し、方向転換も可能に

「コメント」
 衝突に注意してください


特別診療 2018年11月3日(土)青少年会館 文化祭 : 投稿日2018年12月21日

UPLOADFILE 184-1.jpgUPLOADFILE 184-2.jpgUPLOADFILE 184-3.jpg

11月3日(土)、青少年会館 文化祭にて特別診療を行いました。

診療受付:15件
     リモコンカーの修理が6件と多く、全て入院となりました。

ダーツ遊び:250名
ペーパークラフト作り:100名

参加ドクター:11名


特別診療 2018年11月11日(日)馬橋ふれあい広場 : 投稿日2018年12月20日

UPLOADFILE 183-1.jpgUPLOADFILE 183-2.jpgUPLOADFILE 183-3.jpg

11月11日(日)に開催された馬橋ふれあい広場にて特別診療を行いました。

診療受付:6件
     うち入院が1件
参加ドクター:6名

件数が少なかったこともあり、余裕がありました


2018年10月の活動報告 : 投稿日2018年11月15日

UPLOADFILE 182-1.jpgUPLOADFILE 182-2.jpgUPLOADFILE 182-3.jpg

10月に行った診療の一部をご報告致します。

診療ケース1【ミュージックスタンド】
「症状」
 スイッチをオンにしても反応がない

「診断」
 電池BOX内部の汚れなし
 内部の配線切れか

「治療内容」
 電池BOX裏のコードが電極より剥がれていた
 ハンダ付けにて接続し、反応あり。正常作動

「コメント」
 楽しんで遊んでください



診療ケース2【犬のぬいぐるみ】
「症状」
 歩かない

「診断」
 モーター音なし
 コードの断線かギアの一部の異常か、声も出ない

「治療内容」
 断線なし

 ギアが正常な位置からズレて引っかかっていた
 →位置の調整と固定
 声はフイゴの破損
 →和紙にて補修

「コメント」
 骨折しないようにしてください



診療ケース3【手持ちミュージックタンバリン】
「症状」
 音が出ない

「診断」
 電池BOXの汚れがひどい

「治療内容」
 サビ落としと清掃にて正常に反応しました

「コメント」
 軽症で良かったです。スイッチの切れ忘れに注意してください